6/30(日)、密嚴堂という小さいお堂でで一周年記念式典の奉納演奏をしてきました!
まぁここ、私の実家なのですが。
泉藩は明治時代の廃仏毀釈によって領内の寺院すべてが消えたそうです。
寺院すべてが消えたのは全国でも三藩のみで、さらにその後、復興されず今に至るということがとても珍しいとのこと。
泉には今も寺院がほとんどないので、葬儀は神式が多いですね。
そんな中昨年戊辰戦争150年を迎えた節目の年に新しく父が泉町にお堂を開きました。
いつでも一般開放しておりますので、ご興味ある方はぜひお立ち寄りください。