top of page
  • 松井さつき
  • 2018年3月4日

平日に1泊2日で神戸へ仕事と私用を兼ねて行ってきました。(写真は神戸の夜景から

)

神戸へ着いた日の夜は暴風警報がでていて一晩中、風の唸る音で目が覚めました。何より次の日の帰りの飛行機が飛ぶのか心配でしたが、無事予定通り帰ってこれました。

平日の小旅行だったので時差ボケならぬ曜日ボケで金曜日がどうしても月曜日に思えて、公文の宿題セットを何度も間違えて組んでいました(^^;

今日は日曜日ですが、今日1日事務仕事をしたら、わたしの脳が明日は休日と間違えてまたまた曜日ボケしそうなので、今日はしっかり好きなことをして過ごそうと思います。

松井さつき


  • 松井しのぶ
  • 2018年2月13日

今年のインフルエンザ患者数も3週連続で過去最多を記録したようで、猛威をふるっていますね…

咳をしているにもかかわらずマスクをつけない子を教室でもちらほらと見かけます…自分だけではなくてまわりにうつさない配慮も大切ですね。

風邪気味かも?と思うときはマスクを忘れずにつけましょう(*^^*)

飛沫感染しか防げないという声も多くありますが、子どもたちがたくさんお話しするところでは飛沫感染を防ぐのも大切ですしね。

ですが所変われば品変わるもので、海外ではマスクをつける習慣がほぼないそうです。

マスク=不審者や感染病のイメージのほうが強いみたいですね(^-^;

日本のように混雑しているところがほとんどないことも理由としてあるようです。

近頃は海外でマスクをかけているのは99%日本人で、日本人はお金をたくさん持っているというのが海外の人たちの中で共通の認識としてあるらしいので、海外に行く方は風邪ひいててもマスクはかけないほうがいいかもしれませんね(+_+)

インフルエンザのお話というよりはマスクの豆知識になっていましましたね。

学級閉鎖も今年に入って多いのでまだまだ警戒してがんばりましょう(^▽^)/


  • 松井さつき
  • 2018年1月23日

おはようございます❄

この冬、初の積雪ですね。外からは子どもたちが長靴で雪のなかにわざわざ入りながら楽しそうに登校する姿が見えました。

今日は晴れマークですので雪もあっという間に溶けてしまいそうですが、せめて子どもたちが下校してから遊ぶぐらいの雪が残っていて欲しいかなって思います。

これからお仕事の皆さんは気を付けてお出かけくださいね。

松井さつき


bottom of page