このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
お気軽にお問い合わせください。

☎ 0 2 4 6 - 5 6 - 1 6 6 0 

  • HOME

  • 習字

  • お箏(こと)

  • 将棋

  • 公文式

  • アクセス

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    Traditional Culture School
    &KUMON
    いわき市の習い事教室
    ​福島県いわき市の習い事教室【わいわい寺子屋松井教室】は日本の伝統文化と公文式の教室です!
    わいわい寺子屋松井教室
    • 全ての記事
    • その他
    • 習字
    • 将棋
    • 公文式
    • 箏
    検索
    松井隆生
    • 2019年6月26日

    朝日杯将棋オープン戦

    こんにちは、松井隆生です。 6月29日(土)にプロ棋戦である朝日杯将棋オープン戦、プロアマ戦が行われます。 この日は選抜されたアマチュア10名が予選一回戦に臨む毎年恒例行事となっておりますが選抜されたアマチュア10名の中に教室に通っていた生徒の名前がありました。 ...
    松井隆生
    • 2019年6月25日

    66年ぶり

    こんにちは、松井隆生です。 一昨日、福島県将棋界にとって大変嬉しい知らせが届きました。 第32回アマチュア竜王戦全国大会で福島県代表の小野内一八さんが優勝しました。アマチュア竜王戦で福島県代表が優勝することは初めてですが、日本将棋連盟主催の全国大会で福島県代表が優勝した...
    松井隆生
    • 2019年4月11日

    将棋フォーカス

    こんにちは、松井隆生です。四月になり新年度が始まり少し落ち着いてきた頃かなと思います。 日曜日のNHK将棋講座、将棋フォーカスも刷新されました。特に将棋講座において、福島県に何度も来てくださっている鈴木環那先生がアシスタント講師となりました。...
    松井隆生
    • 2019年3月3日

    福島県王将戦いわき地区予選入賞独占

    本日は県大会の代表を決める予選会でした。 代表を争うクラスの参加者は25名、上位2名が県大会に参加できます。 教室から私、教室講師の大平先生、教室生徒を含め3名参加、大平先生が優勝、私が準優勝を、そして教室生徒が第三位と独占しました🎵...
    「ラブラブ将棋ラトブでチャレンジ🎵」開催
    松井さつき
    • 2019年2月25日

    「ラブラブ将棋ラトブでチャレンジ🎵」開催

    2月24日(日)にラトブ1階広場にて将棋イベントがあり、わいわい寺子屋松井教室に協力依頼をいただいて松井、隆生先生、大平先生で行ってきました。 いわき市名人の大平先生に教室から小学3年生が挑戦。 また今回、この企画をしてくださいましたラトブの小泉さんと教室の小学1年生が対局...
    将棋イベント案内
    松井隆生・さつき
    • 2019年2月19日

    将棋イベント案内

    こんにちは、松井隆生です。2月24日(日)にいわき市平にあるラトブにて、 「ラブラブ 将棋 ラトブでチャレンジ♪」を行います。 スケジュールは下記の通りです。午後も対局解説や詰将棋解答が終わった後でも自由対局や将棋講座がありますので、将棋が好きな方はもちろん、興味がある方大...
    次は県大会
    松井さつき
    • 2018年5月4日

    次は県大会

    昨日は小中学生選抜選手権将棋大会いわき地区予選でした。 いわきのこの大会は「真田彩子牌」として女流の真田彩子先生が毎年来てくださってます。 今回は教室の生徒が中学生の部、小学生低学年の部、優勝🏆、高学年の部、交流戦の部は第3位✨と健闘してくれました。6月に行われる...
    サプライズな訪問者
    松井さつき
    • 2018年3月11日

    サプライズな訪問者

    サプライズな訪問者あり✨😊✨😊✨ 天野倉優臣君✨ 小学1年生から中学1年まで、お隣の茨城県から毎週、うちの教室に通って来てくれた生徒さんです。しばらくぶりの再会に立派に成長した姿に思わずうれしくなりました💖 ...
    松井隆生
    • 2018年3月5日

    日々勉強

    将棋教室松井隆生です。 昨日は将棋の地区予選会が行われ、私も参加してきました。 参加者は全体で44名、代表者決定戦クラスが28名で、参加者を見ると小学生から80代の方までと幅広い年齢層でした。 私は高校生に敗れベスト8止まりの結果。県大会には選手として参加したいと思っていま...
    準優勝おめでとう
    松井さつき
    • 2018年2月4日

    準優勝おめでとう

    昨日はさなる杯小学生将棋名人戦があり運営のお手伝いに行ってきました。 藤井聡太四段効果か昨年度より10名以上参加者が増えていました。特に交流戦の部は32名の参加とかなりの増え具合。しかも低学年が多いのにも関わらず結構レベルも高い内容でした。...
    一緒に伸びてみませんか
    松井さつき
    • 2018年1月28日

    一緒に伸びてみませんか

    将棋教室、お父様方増えてきました。昨日は7名参加。最初は初心者クラスだったけれど今ではもうすぐ初段レベルのお父様も。 そして親子でやってると子どもも伸びるんですね~。 ちなみに保護者の方はお子さまが教室に在籍であれば無料です。...
    嬉しかった出来事
    松井隆生
    • 2018年1月17日

    嬉しかった出来事

    こんばんは、将棋教室の松井隆生です。14日(日)に新春将棋大会に参加してきました。前日に大会会場を間違って伝えてしまったため参加予定だった人に対する連絡で朝はあたふたしてしまいました。今後の反省ですね… さて題名の嬉しかった出来事ですが、ジュニア戦で出た生徒の一人の子が、成...
    お年玉将棋大会
    松井さつき
    • 2018年1月8日

    お年玉将棋大会

    今日はお年玉将棋大会でした。 子どもたちと保護者の方30名が参加。3つのクラスに分かれての対局でしたが、どのクラスも熱戦で盛り上がった大会となりました。 最後はお年玉のビンゴゲーム。こちらも大変盛り上がり、年明けの楽しい大会になったかと思います。 松井さつき
    新年指し始め
    松井隆生・さつき
    • 2018年1月6日

    新年指し始め

    明けましておめでとうございます✨ 1月6日は今年最初の将棋教室。 年長さんチビッ子棋士が元気よく「今年もよろしくお願いします」とあいさつをして教室に入って来てくれました。 新年指し始めということで、先手側、後手側に別れ一手づつ交互に2回りでの指し始めは、先手も後手もぐいぐい...

    © 2017 by Waiwaiterakoya Matsuikyositu. Proudly created with Wix.com

    • HOME

    • 習字

    • お箏(こと)

    • 将棋

    • 公文式

    • アクセス

    • お問い合わせ

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      • w-facebook

      TEL 0246-56-1660  /  福島県いわき市泉もえぎ台3-2-4