このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
お気軽にお問い合わせください。

☎ 0 2 4 6 - 5 6 - 1 6 6 0 

  • HOME

  • 習字

  • お箏(こと)

  • 将棋

  • 公文式

  • アクセス

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    Traditional Culture School
    &KUMON
    いわき市の習い事教室
    ​福島県いわき市の習い事教室【わいわい寺子屋松井教室】は日本の伝統文化と公文式の教室です!
    わいわい寺子屋松井教室
    • 全ての記事
    • その他
    • 習字
    • 将棋
    • 公文式
    • 箏
    検索
    松井
    • 2020年5月11日

    新型コロナウイルスに関する臨時休講延長のお知らせ

    保護者の皆様には、当教室での新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対応に際しましてご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。 ​ このたび政府からの緊急事態宣言の延長が発表されました。 それを受け、下記の期間教室を再度臨時休講とさせていただくこととなりました。 ​...
    松井
    • 2020年4月21日

    新型コロナウイルスに関する臨時休講のお知らせ

    保護者の皆様には、当教室での新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対応に際しまして3月、4月ともにご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。 ​ 教室を3/25より再開したばかりではございますが、このたび政府からの緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され、福島県におきまして...
    松井
    • 2020年3月3日

    新型コロナウイルスに関する重要なお知らせ

    わいわい寺子屋松井教室では政府が発表した新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を受け対応を慎重に検討しました結果、市内の学校が休校となる3/4から3/23まで公文式、習字、箏、将棋すべてのレッスンを見合わせることと致しました。...
    2020年を迎えました
    松井さつき
    • 2020年1月4日

    2020年を迎えました

    今年は東京オリンピックの年。前回の東京オリンピックはわたしが生まれた年でした。歳がバレていまいますね(笑) 50代の折り返しの今年は、わたしにとっては新たなスタート地点に立った気がしています。 2020年からは何のために命を使うか?今世の人生の任務を明らかにし、行動...
    あけましておめでとうございます
    松井しのぶ
    • 2019年1月8日

    あけましておめでとうございます

    新年のご挨拶が遅くなってしまいました、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 話は変わりますが、先日1月6日放送の行ってQ!で女芸人のみなさんが箏を演奏していたんですが皆さん見ましたか?(^▽^)/...
    自由研究ワークショップを開催します!
    松井しのぶ
    • 2018年7月16日

    自由研究ワークショップを開催します!

    わいわい寺子屋松井教室では、自由研究ワークショップを開催致します! 日にち 8/5(日)・8/11(土) 参加費 各講座2,500円 (プログラミングは別途材料費2,000円いただきます) ​ 定員 プログラミング、箏(こと)​、習字 各回5名 将棋 8名​...
    会津
    松井さつき
    • 2018年5月30日

    会津

    一昨日から久しぶりに会津に行ってきました。 人生の2分の1を会津地方で過ごして来たので会津にはたくさんの友だちや思い出があります。 十数年ぶりの友だちに会って、お互い子どものようにうれしいを表現出来るっていいですよねぇ(*´ω`)...
    松井さつき
    • 2018年3月22日

    ご迷惑をお掛けします

    昨日からインフルエンザになりました。ここ数年、風邪すらひかなくなってたので油断していたらまさかのまさか😱❕ 寒気に身体中が痛いけど熱が微熱なので、インフルエンザの検査も必要ないと病院で言われましたが、自分的にはただの風邪とは違うと検査をお願いしたところ、先生も驚き👀‼の...
    卒業おめでとう
    松井さつき
    • 2018年3月13日

    卒業おめでとう

    今日は中学校の卒業式。 教室へ通っている中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます✨ 3月は4月からの新たな生活に向けてのひとくぎりの月。 この時期はちょっぴり寂しい。わいわい寺子屋松井教室でも毎年何名かの卒業生を送り出します。小さい頃から何年もの間、成長を見させていた...
    曜日ボケ
    松井さつき
    • 2018年3月3日

    曜日ボケ

    平日に1泊2日で神戸へ仕事と私用を兼ねて行ってきました。(写真は神戸の夜景から ) 神戸へ着いた日の夜は暴風警報がでていて一晩中、風の唸る音で目が覚めました。何より次の日の帰りの飛行機が飛ぶのか心配でしたが、無事予定通り帰ってこれました。...
    インフルエンザ流行中
    松井しのぶ
    • 2018年2月13日

    インフルエンザ流行中

    今年のインフルエンザ患者数も3週連続で過去最多を記録したようで、猛威をふるっていますね… 咳をしているにもかかわらずマスクをつけない子を教室でもちらほらと見かけます…自分だけではなくてまわりにうつさない配慮も大切ですね。...
    この冬初の積雪
    松井さつき
    • 2018年1月22日

    この冬初の積雪

    おはようございます❄ この冬、初の積雪ですね。外からは子どもたちが長靴で雪のなかにわざわざ入りながら楽しそうに登校する姿が見えました。 今日は晴れマークですので雪もあっという間に溶けてしまいそうですが、せめて子どもたちが下校してから遊ぶぐらいの雪が残っていて欲しいかなって思...
    月曜日は雪模様
    松井さつき
    • 2018年1月20日

    月曜日は雪模様

    本日、将棋大会運営お手伝いのため飯坂温泉に向かう途中の景色から。 雪山の美しい景色はいわきではなかなか見れない景色ですね。壮観です。 月曜日はいわき市も雪マークがついています。きっと楽しみにしているお子さんも多いことでしょうね。雪遊びに気を取られて怪我などしなように学校の行...
    松井隆生
    • 2018年1月12日

    明日は将棋教室

    こんばんは、松井隆生です。 今日は大変寒い一日となりました。こたつやヒーター、エアコン、布団、お風呂の暖かさを求めたり、食事で身体を温めたり… 室内を温めて乾燥するとインフルエンザ菌が生存する確率も上がりますから手洗いうがいの事前予防、体調管理をしていきたいと思います。...
    日課
    松井さつき
    • 2018年1月11日

    日課

    午後の教室までの時間、今日は何をしようかなあ。いや、何から片付けようかなあ~。やるべきことは山ほどあります。 そう言えば以前、教室の生徒さんからこんな質問がありました。 「先生って、教室始まるまで何してるの?」 「先生も一応家庭の主婦だから、洗濯やお掃除、料理したりしてるよ...
    自分の時間
    松井さつき
    • 2018年1月10日

    自分の時間

    将棋の盤駒を持って泉のカフェに。 地元新聞の将棋欄に掲載予定の観戦記のお仕事をしながら、ゆっくりのんびりしています。 このカフェは半年前からわたしのお気に入り。本を読んだり、仕事をしたりしながらひとりののんびりとした時間を楽しんでいます。...
    松井さつき
    • 2018年1月9日

    今日から新学期

    今日から新学期が始まりました。始業式で午前中で学校が終わりだったので、午後は外で元気に遊ぶ子どもたちの姿をあちこちで見かけました。 わたしはチラシのポスティングでもえぎ台のなかをぐるぐる。 久しぶりに歩いてみると、こんなに家が増えたんだ~と実感。そして聞いたことがない名字も...
    スクイーズ
    松井しのぶ
    • 2017年12月13日

    スクイーズ

    また間が空いてしまいました^^; 教室のブログなのですし、先生っぽいこと書かないとなどと思っていましたが... そんなことを考えていると話題がなくなるばかりなので気にしないことにします(*^^*) というわけで最近子どもたちのあいだでスクイーズなるおもちゃが流行っているらし...

    © 2017 by Waiwaiterakoya Matsuikyositu. Proudly created with Wix.com

    • HOME

    • 習字

    • お箏(こと)

    • 将棋

    • 公文式

    • アクセス

    • お問い合わせ

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      • w-facebook

      TEL 0246-56-1660  /  福島県いわき市泉もえぎ台3-2-4